4/29  秋葉原 電気街 ヤマザキ報告 (イザリ漂泊日誌・写真)

「アキバ」系の逆襲


 
数ヶ月前、テレビをつけたまま、いつものようにボーっとしていると「経済トピックス」のような番組で、駅前のツイン・タワーが完成すると、秋葉原が日本の中心になる、というようなことを報告していた (ような気がする。ウロおぼえの聞きがかじりの受け売りだから確信はない)

 
それによるとこれからの日本は、ハードを売る国からソフトを生産する国へと転換して生き残っていくそうである(ウロおぼえの聞きがかじりの受け売り)

 
つまりパソコンなどは中国とかでもっと安く出来ちゃうから、マンガやゲームなどのソフト産業で、外貨を稼ぐということらしい。駅前の高層ビルはその総本山になるという事であった(ウロおぼえの聞きがかじりの受け売り)

 
たしかに中国その他の近隣諸国で「となりのトトロ」や、「攻殻機動隊」レベルのアニメーションが近日中に制作できるとは考えにくい。

 ということは、日本の将来は「アキバ系オタク」とさんざん揶揄されてきた人々の双肩にかかっている、ということではないか。
 これからは色白小太りTシャツ袖まくり銀縁眼鏡デイ・パック青年を、ゆめゆめないがしろにする事は出来なくなる。
 
すでにJR秋葉原駅に隣接する、アキハバラデパートにもその兆しが見えていた。

      
JR秋葉原駅構内から直接入店できる改札口にある、店内案内板

 
「キャラクター・グッズ」と書かないで、やにわに「ガンダム」である。
 最近はやりの言い方でいうと、すでに「『ガンダム』というジャンル」なのだ。

 これは凄い事である。

 たとえば、「酒類食料品」と表記されてるとなりに、いきなり

 
 新井薫子

と書いてあったら、たいていの人は仰天するはずである。いや、別に新井薫子でなくても

 
 逗子とんぼ

でも

 
 マッハ隼人

でも

 
 THE虎舞竜

でも何でもいいのだが、とにかく固有名詞がイコール、ジャンルになってしまっているのだ。





 秋葉原中央通西側には増殖したパソコン部品のジャンク街がえらい賑わいを見せていた。
黒・白・黄人種入り乱れてのお祭り状態。各店、店内放送は、まず中国語
、英語。そして日本語。これが最先端≠フ秋葉原の姿である。つまりこれから日本はこうなるのであろう。


  


(この項つづく
)


    
4/30  秋葉原 電気街

    直径6pのカプセル内の未来


 
前述の「ソフトが日本を救う」を象徴するフィギュア専門店は、秋葉原の各所にある。



 
最も手軽にフィギュアを入手できるのは、すでに日本全国に普及しているであろう、ガチャポン(ガチャガチャ)とよばれる手動式自動()販売機での購入である。価格も100円〜300円くらいで比較的安価である。まあ、購買層が子供なのだから、当然なのだが。
 しかしガチャポンでの購買の欠点は、好みのフィギュアのシリーズの販売機が、必ずしも手近かにあるとは限らない事である。

 さてさてそこはさすが、秋葉原である。ここにはその名も
「ガチャポン会館」というガチャポンのメッカがある。300台前後の販売機がビルのワンフロアーにずらりと並べられて、アキハバラ君の集団で 好事家で賑わっている。

  

 おれも試しに「タイガーマスク」の機械に200円を入れ、回してみた。
 嬉しいことにジャイアント馬場さんのフィギュアが出てきた。


 
知らない人には「あまり似てない」と思われるかもしれないが、これは「アニメ版・タイガーマスク」での「ちょっとハンサム顔になっているジャイアント馬場」なのだ。まったく良く出来たものである。

 
いい歳ぶっこいてガチャポン・フィギュアにハマる人の気持ちがわかった。これは凄い。これは素晴らしい。これは美しい。これは愛だ。これはメッセージだ。

 ……あ。馬場さんが出てきたので、つい興奮してしまったが、真実、感動してしまった。

 しかし、このような物で日本の将来が安泰なのなら、兵器輸出などでボロ儲けするよりも、遥かによろしいんじゃないでしょうかと、はなはだ安易におもってしまう。

 ただ、ちょっと不安なのは、このような高度なレベルのフィギュアやアニメやゲームを作る有能な若者が、確実に我が国をおおってい
「60年近く戦争をしていないストレス」を利用して、一儲けを企んでいる奸物に、好きなように動かされなければいいがなあ、とは思った。



 素晴らしい!


これはもはや、愛のメッセージである。



(この項つづく)


      
5/8  秋葉原 電気街3



気がかりなバラエティ・ショップ

 
 
その店「MAD」は、秋葉原電気街のメインロードである中央通りに面していた。

 電気街を何度か取材しているうちに、面白い店を発見した。いわゆる「バラエティ・ショップ」なのだが、店頭に並べてある商品の消費税額の表示がふるっている。



 


 



 
店頭に並べられている商品(手裏剣・スタンガン・盗聴機など)を何となく眺めていると、店内放送が聞こえてきた。これがまた可笑しい。聞き流してはもったいないので、秀逸フレーズの一部をここに記しておく。

「学歴詐称から秘書給与、年金不払い大臣まで、税金泥棒国会議員にブチ込む強力ゴム銃『スリング・ショット』……」

「うそつきブッシュの頭に打ち込むハンマー。国民が飢えで苦しんでいるのに原爆を造り、美女軍団をはべらせる、北の黒メガネ野郎のゆるんだ頭のネジを締め上げるインパクト・ドライバー……」

「子供が続々と死んでいくイラクを見て、若き日に『ベトナムに平和を!』と叫んだお父さん達の心の隅を覗くヘッド・ルーペ……」

「ちなみにLEDライト、発光ダイオードは球切れいたしませんが、当店の店長、すぐキレます。店内での飲食・携帯電話・写真撮影・メール・商品の開封はイラクの自衛隊ぐらい危険でございます。えー、当店は自衛隊とあなたの無事な帰宅をお祈りいたします……」

「他店のお品とは月とスッポン。駆け付け一杯と、噛みつけオッパイ。糖分30%カットのナッちゃんと、小指30%カットのヤッちゃんほど違います……」

「アキバで一番ヘンな店。アキバで一番おめでたい。アキバで一番元気なお店。『バラエティ・ショップMAD』」


 
店内は刀・斧・ガス銃、などの武器関係、盗聴・盗撮、盗聴・盗撮防止用機器、それと何だか良く知らないが、タダでケーブルテレビが見れるけど、見てはいけない機械(書いてる自分でも、何を言ってるのか分らない)などが、満載であった。現代「アキハバラ」の最もディープな一面を堪能できる。

 いわゆる「反権力」的なポリシーを抱いて営業しているのか、変わり者なのか、金銭目的なのか、経営者の本心は計りかねるが、面白い店である事は確かである。

 何かに似てるな、としばらく考えていたら分った。
 今は亡き、雑誌
「噂の真相」だ。


(この項つづく。次回は多分、2・3日後。わかりゃしないが)


        
5/12  秋葉原 電気街4




          軸上のユーシロー


 
x軸(横軸)を空間軸とし、y軸(縦軸)を時間軸とする。
 原点「
」は、現在秋葉原・中央通りJR秋葉原駅高架下。

 
8日のレポートにある「MAD」は中央通りに面していて、原点より約300mの距離にある。
 
 さて、そこで、ついでにツイッと700mほど移動していただくと、松坂屋デパートのある上野広小路の交差点にたどり着く
( 『MAD』より徒歩約10分)
 
その角に「上野広小路亭」という寄席があり、ここで我々イチオシの落語家さん「落語芸術協会二ツ目のエース」ユッピーこと、御存知三遊亭遊史郎の独演会が、5月30日(日)に催行される。

 空間軸を伸ばしたので、ここで時間軸を過去にたどってみると、ああ、こういうことだったのか、三遊亭遊史郎の前座時代
(
 ’97年 二ツ目に昇進)の高座名は、なんと


           
三遊亭 おたく 」。




 ……つまりは、ずっと前から、おれが秋葉原リポートを、この時期に書く定めであったと認識せざるを得ない。


 ではでは空間軸を原点に戻し、時間軸を数年後
(
ツインタワー完成予定の2年後) まで進めてみれば、アキバ系オタクは「アキバ系ユーシロー」になるのではないか。小学校4年のとき、台東区火災予防ポスター・コンクールで銀賞をとったおれが推定してるのだから(しかも珠算3級)、そうなるのである。なるなる必ずなる。そ、それが科学というものだ

近未来
「世界ユウシロー会議」
想像図

 ―――数年後。
 暮れなずむ秋葉原に日本中、いや世界中からおしかけたムリョ数万のアキバ系ユーシロー。おのおのお目当てのグッズを抱え込み、夕陽に照らされたその顔には、至福の笑み。世界を支えてるのはこの俺だと言わんばかりの、自信に満ち溢れた表情。静かなる闘志を胸に秘め、一路JR秋葉原駅より家路につく。






 
ただし、前座を何年もつとめてのし上がって来た、三遊亭遊史郎(その苦労が顔に出てないところが、ギャハハ、粋じゃございませんか)と比べて、アキバ系ユーシローにはElectric Townという語感からも感じられるように、スイッチひとつで「おあとが宜しいようで」ということになる脆弱感は否めないけど。







日時 5月30日 (日)
夜6時会場 6時30分開演

会場 お江戸上野広小路亭
 JR山手線御徒町駅下車
   北口徒歩3分
п@03−3833−1789

木戸銭  予約・前売り 2000円
 当日売り 2300円



この項 (秋葉原) まだ2回ほどつづきます。よろしくお付き合いのほどを……


        
5/19  秋葉原 神田川沿い




            カブキくんのいる風景  [千代田区 昌平橋]


秋葉原電気街で座って一息つける場所はなかなか無い。もっとも近いのは、昌平橋のたもとにある小公園のベンチである。
電気街の喧騒から直線距離で50メートルぐらいしか離れてないのに、まったく違う世界があるのが面白い。

← 約50m →
           [地図 A]            [地図 B]




うっかり忘れていたが、秋葉原には鉄道マニアのホーム・グラウンドの「交通博物館」もある。本当に秋葉原はオタク文化の聖地であるな。


交通博物館 [地図 C]

鉄道オタク 鉄道オタク老人 鉄道オタク親子



電気街の北に位置する「万世橋」は、1930年に完成した往年の秋葉原のシンボルである。

万世橋 [地図 D]

橋オタク 橋オタク 橋オタク



万世橋のたもとに名物レストラン「肉の万世」がある。
レストラン「肉の万世」 [地図 E]

肉オタク 肉オタク 肉オタク



「肉の万世」から神田川沿いに下流(東)方面に5分ほど歩くと、「おたぬきさん」で有名な柳森神社がある。境内は広くは無いが、手入れが行き届いていて心地よい。


柳森神社 [地図 F]


                       カブキくんのいる風景  [千代田区 柳原神社]


「カブキくんのいる風景」を撮影に行く時は心が躍る(いつもの取材時も楽しんでやっているのだが)。傍を行く人の顔がなごんでいるのが分るからだ。

と言っても喜んでいてくれているのは7割くらいで、残りはカブキくんを抱えたおれを見ると、顔をこわばらせ足早に去ってゆく。おそらく、おれの事を、ほとんど頭のおかしい人だと思うのだろう。どちらにしろ、ほくそ笑まずにはいられない。

確かに客観的に自分を見ると、中年と呼ばれる歳になって、何をしておるのかという気がしないでもない。でも、楽しくてたまらないのだから、しょうがない。


柳森神社での撮影を終え、カブキくんにビニール袋をかぶせ、大型ダッフルバッグに収めようとしていたとき、神社の管理者の奥様らしい方が、おれのすぐ前を通りかかった。黙っているのもきまりが悪いので、カブキくんにかぶせていたビニール袋を取り
「この子と一緒に東京のあちこちを撮影しているのです。失礼しました」
と言った。奥様風の老婦人は
「まあ、かわいいお坊ちゃんで」
と言ってくれた。


帰路、神田川に架かる「ふれあい橋」を渡りながら、生涯を、こーゆー事をやり続けるキチガイで、終えようと思った。




付記 (5/23)

昨日の夜、やっと気づいたのだが、冒頭の「カブキくんのいる風景 
[千代田区 昌平橋]」には「昌平橋」が写っていないではないか。
たしかに昌平橋のたもとで撮影した写真ではあるが、運河
(神田川)の奥に見える橋は万世橋である。
別角度で撮った昌平橋の写真をあわてて掲載する。どっしぇー。

まさにリアル・マッドネスである。


       昌平橋 点線の丸印のあたりがカブキくんの座っていた位置である。






この項つづく



             
6/4  秋葉原 電気街・喫煙所


ニコチン中毒者は断頭台のツユと消えるか

 
秋葉原中央通り、ヤマギワ電気の向かい、日通ビルの1Fが、いつからか喫煙所になっいて、秋葉原の新名所になっている。おそらく日本一の面積の喫煙所であろう。
 

 
週末には大勢の愛煙家が訪れ、換気装置をフル活動させても追いつかないらしく、霞がかかったような室内で、せっせとニコチンを摂取している



 
そのホールの一角に、カウンターがあり、案内嬢が勤務している。おれが何回目かの取材に行ったときには、カウンター内で、SARS対策のようなマスクを装着して、深海ガニ
のような態勢になっていた。けなげである。

 何故このような巨大な喫煙所が出来たのかには、訳がある。
 すでにテレビニュースなどで報道されたから、御存知の方も多いと思うが、千代田区が秋葉原・電気街の中心部を、地区条例で、路上喫煙禁止地区に指定したためである。
 違反すると、罰金
を徴収されるとのことである。

 しかし、これはいろんな意味で無理がある。
 だってさー、歩行喫煙者から罰金を徴収しているすぐ傍を、自動車が排気ガスを撒き散らして走りぬけてるんだもんね
(
タバコ排斥運動は時代の趨勢である。ニューヨークでもアイルランド全土でも、レストランやパブでの全面禁煙ということになっているらしい。でも、それでも路上での喫煙が禁止出来ないのは、前記のような理由があると思われる)



 
排気ガスをホースで車内に引き込み自殺する人はいるけど、閉めきった車内で、一晩かかって、ピースの両切り3缶吸っても、死にはしない。

 つまり
実害よりも「不快感」を感じさせたものを断罪しているのである。

 これは、恐ろしい考え方である。
 たとえば
「汗くさいデブ歩行禁止」と言ってるのと同じですぜ。


 だいいち「民度」とか「道徳感」とかは、行政が罰をちらつかせて向上させるものではあるまい。

 驚くべき事に、行政側のパトロール隊が、「警告
(
注意)を発したのにもかかわらず、それにしたがわなかった場合」に罰を下すのではなく、見つけ次第取り囲んで、改善命令を発すると同時に、半強制的(過料)を徴収するとのことであるから、これは穏やかではない。

 そのようなことであれば、JRに置き換えて考えると、さんざん注意してもあとの絶たない「駆け込み乗車」を防止するためには、
乗降口のドアをギロチン式にするべきである、ということになってしまう。それで駆け込み乗車は激減するはずである。
 でも、そーゆー問題じゃないでしょ?


























                        エイゼンシュテイン式モンタージュ技法の習作



 
まー、千代田区の肩を無理やり持って言えば、人混みの中での歩行喫煙者や、吸殻を投げ捨てる不心得者に手を焼いた、地域行政側の苦肉の策なのかもしれぬ。
 なんか、どんどん住みにくい世の中になって行きますなあ。


 ……と、通俗的に丸く納めて、秋葉原の項を終わろうとしたが、やめた。書いておかねばならんことがあるので、この項まだ続く。


*「モンタージュ写真」の5枚目のアイディアは「ギ装置Rの右脳と心中」の掲示板のハンクさんとギ装置Rさんとのやり取りからの剽窃です。



(6/4のつづき)                      

6/21  秋葉原 電気街・喫煙所



「最後の一句」は言語破壊官に爆砕された


 
まあ仕方ないかな……と思いつつ巨大喫煙所を後にした。
 出口の前に看板があった。一読した。カッとした。よく読んでみた。呆然とし、そして逆上した。

 ここのところ更新が遅れがちなのは、この時の事を思い出すと、思わず拳を握ってしまい、キーボードを打つ事が出来なくなってしまっていたためである
(ウソ)。ようやく右手の人差し指だけ伸ばすことが出来るようになったので、指一本でこのリポートを綴っている(ウソ)


 問題点は山ほどあった(次回詳述)
 まず、標語くらい外来語を使わずに書け、と思った。しかしおれの逆鱗に触れたのは、大嫌いな言葉が役所の立て看板に使われていたからである。


声に出すと死にたくなる日本語シリーズ その2 「ポイ捨て」

 ポ、ポイ捨て……
 
 一体、行政の公告に「ポイ捨て」などという下品な言葉を使わねばならぬ理由が、どこにあるのか。「煙草の吸殻の投棄を禁じます」あるいは単に「煙草の吸殻の投げ捨て禁止」と書けば良いだけではないか。

 さらに看板の写真を見てもらえばわかるように、日本語の「吸い殻」は「吸い
ガラ」と片仮名で書き、本来英語の「CAN」であるカンは漢字で「」と書くという、ほとんど言語アナーキストとしか思えない所業である。
 だいいち「ガムをポイ捨て」している人を見た事が無い。子供の頃、節分の日の豆まきに近所の神社へ行ったら、殻つき落花生やミカンなどにまじって、ガムが飛んできた事はあった。しかしこれとて「撒いた」のであり「捨てた」のではない。

 
それどころか、人類史上「ガムをポイ捨て」した人間はいないのではないか。

 推理をはたらかせてみると、これはおそらく「ガムの噛みかすの吐き捨て」の事ではあるまいか。それだったら「ポイ捨て」の伝でいけば
ガムの噛みカスのプッ吐き(あるいは『ペッ吐き』)の禁止」と書かなければ、筋が通らない。

 どうして行政側は「プッ吐き」と書かないの。うふ。

ガムのポイ捨て??? 想像図


 
こちとらも、ガチョーンだのシェーだのアノネ、オッサン、ワシャカーナワンヨーだの(いつの時代だよ)といった流行語で育ってきた人種だ。だから一個人や私企業が使用するならかまわないのだが、公的機関が、それも自分達の決めた規則に反した者から罰金を取ろうてえ者が、こんな言葉遣いをしていちゃあ、いけません。
 「日本語は正しく使いましょう」と地域行政側が言うのなら、まだ話はわかるが
(それだって余計なお世話であるが)お上が自ら日本語を破壊するなどとは狂気の沙汰である。


たとえば
刑法

第204条 (傷害) グサ刺しは十年以下にょチョーエキか30万円以下の罰金だぴょーん。
グサグサ刺しは、もっと罰金タカクナルのことあるナリ。
グサグサグサ刺しブヒェッ引き抜きは、30万円+電気按摩だプニ。だっちゃ、ゲロ
というような事になっても構わぬのか。ちんぴょろすぽ〜ん。


 
かつて、現・東京都知事の石原慎太郎が「『NO(ノー)』と言える日本―新日米関係の方策(カード)」 という本を上梓したことがあった。これはアメリカに対してだから「NO」なのだろうけども、千代田区が出している『路上喫煙にNO!という本は、日本人が日本人に対して何故か「NO」という外国語を使えという題名である。意味わからん。

石原東京都知事閣下! こんなんでいいんですか!?

 もし、おれが熱狂的愛国文学者だったら、思わず腰の軍刀に手が掛かっているところであろう。


 どうしても外国語を使わなければ気がすまないのなら、同じアジア同胞のインドのヒンズー語の
「ナヒーン」を推奨しておく
(『ナヒーン』は「いいえ」の意)


       『路上喫煙にナヒーン!


ナヒーンの「ヒーン」のところの語感が哀感をそそって、よろしいのではないか。



「石原〜!三島が泣いてるぞ!!
(高田が武藤に敗北した時の観客のヤジ 調)


 
ほんとに、もー、『諸君!』、おれの言ってる事は『正論』そのものだろ。




「お上の事には間違いはございますまいから」
森鴎外 著 『最後の一句』より   




次回、刑事事件にも発展しかねない、スクープ
(おおげさ)を発表する。だからこの項まだつづく。



(第2部。 今回で『秋葉原』は終わるから、勘弁してやらせてくれ)
踊る山賊

 
つねづね感じている事だが、漫才師でもないのに「ボケ」とか「ツッコミ」とか口走ってしまう事は、その道のプロに失礼だとは思う。ミュージシャンでもないのに「ツェーマン、ゲーセン」などと言うのは、どうかと思うのと同じだ。でも、もはや「ボケとツッコミ」は普通の日本語として一般国民に浸透してしまっている。

 それどころか「ほぼ日刊イトイ新聞」によると近頃は、「『ツッコミどころ満載』という誉め言葉」という事になっているようだ。さすが、長年、社会の第一線で活躍を続けておられている人のスルドイ感性である。

 さて、そういうことなら、心置きなく誉め倒させていただく。



註1 このような標語には、外来語は極力避けるべきである。
外来語→英語→白人文化→あこがれ→日本人、恐れ入る、という欧米コンプレックスの図式が、あからさまに露呈してしまっている。
腹立たしいと言うよりは哀しい気分である。


註2 「マナーからルールへ」か「マナーからルールへ」なのか、せめて標語(標題) くらいは統一すべきである。

喫煙所のすぐ傍にハンバーガー屋のチェーン店があるが、一階の看板が「マクドナルド」で2階のそれが「マク、ドナルド。」だったら変でしょ。 
「メロン記念日」が「メロン?記念日!」になっても違和感がありすぎるし、「つのだ☆ひろ」が「つのだ卍ひろ 」だったりしても、歌の上手いお坊さんが温泉に入ってるみたいになってしまう。

私企業でさえこのような凡ミスはしない。ましてや違反者を取り囲んで改善命令を発し、それとともに罰金を徴収する(以下
『囲+命+罰』と略す)行政には、慎重さが求められる。

註3

実際に非歩行禁煙地区(A)から歩行禁煙地区へ()の境界へ行ってみた。
A地点にも対岸の歩行禁煙地区Bにも、「ここから先は歩行禁煙をした場合
『囲+命+罰』です」との表示は見当たらない。

これで、もし実際にA地点で煙草を吸っていて、B地点に入った途端、
『囲+命+罰』なら、これは山賊行為である

山賊 (イメージ) 山賊 (イメージ) 山賊 (イメージ) 山賊 (イメージ) 山賊 (イメージ)

註4 歩行喫煙禁止区域(地図)を明示してある看板は、取材時に3種確認した。

信じられない事だが、この
3種とも歩行喫煙禁止区域が異なっている。つまり、仮に「看板1型」という名称の看板があったとして、それに歩行喫煙可の表示があったとしても、看板2型では禁止区域になっているのである。おれだってウソだろーと思ったが、事実である。

看板1型






昌平橋付近




北西部




万世橋付近
看板2型




昌平橋付近




北西部




万世橋付近
看板3型








昌平橋付近




北西部




万世橋付近



赤円内の離れ小島のような禁煙区域はおそらく下の写真のあたりと思われる。

どうしてこの赤丸付近を、特に喫煙禁止にしたのかは謎である。

註5 「ポイ捨て」に関しては前述のとおり。

註6 置き看板設置地禁止場所への置き看板
ぱっと見、この看板自体が「置き看板」に見えた。素人考えで交通標識のように看板の支柱が金属製で、その根元がコンクリートなどで固定されているのなら、これは置き看板ではないと思い、確認した。

「置き看板」であった。

これでは「暴力反対」と書いたプラカードで、まわりにいる人を、片っ端から殴り倒しているのと一緒ではないか。

註7 お待ちかね、刑事事件にも発展しかねないスクープ。

看板の足元を確認しようとした時に、看板下部に、油性フェルト・ペンでなにかを殴り書きしたような落書きが目に入った。
その落書きは「外神3ー12 」と読み取れた。
「外神3ー12」 ……これはこの看板が設置されていた巨大喫煙所の場所の「千代田区外神田3丁目12番地」の略であると思われた。


もしかしたら、と思い秋葉原中央通り沿いを調査したら、ほとんどの置き看板に、設置されている場所の住所の殴り書き(落書き)がなされていた。

 住所落書きコレクション

普通に考えると、置き看板を設置した人がメモ代わりに看板に書きつけたのではないかと推察されるが、これはいくらなんでもあんまりであるから、(メモ代わりに直接看板に書き付けるにしても、裏側に書くだろ。常識的には)「置き看板設置場所の住所落書き魔」の仕業かもしれない。

これ、やばいっすよー。
もし落書き魔の仕業でなく、『囲+命+罰』をしている区の職員が、仮にではあるが、自らこんな事をしているのだとしたら。
落書きというのは、区条例どころじゃなくて刑法261条の器物損壊罪にあたる行為である。
早急に内部調査(筆跡鑑定等)をして、善処したほうが良いと思うぞ。犯人が身内ではなく落書き魔だったとしても、この程度の落書きを消すくらい、一人の職員が半日ですませられる事だから、管理責任を問われかねないし。






まだまだ言いたい事はあるのだが、誉め疲れしたので、これまで。

 
 この項 おわり



本当の敵は沈黙している。
              ヴァレリー (1871-1945)









今週の東京 WEEKLY TOKYO
ハラキリ・ブラザースのトーキョー サイトシーイング ガイド

TOKYO SIGHTSEEING GUIDE  * USELESS ! *







inserted by FC2 system